三剣会 個人大会
6日日曜日、三剣会の個人の大会に子供達が出場。
大阪一心道場からは7名のエントリーでした。
結果は初戦突破が3名、初戦敗退が4名でした。
試合内容については、負けたけども良かった子供が多かったなと思います。
去年から比べると着実にレベルが上がった試合をしたと思います。
最近色々イライラすることが多かったですが、子供たちの試合を見たら少し晴れたかなと思います。
これまでやっていることは方向的には間違っていないかなと。ただ、三歩進んで二歩下がるくらいの
緩いペースですが。
子供達は良く頑張ってくれました。今回の試合を見たら、あともう少し頑張ればもっと上に行けるのでは
と欲が出たりします。
ただ、今回の試合でも関目剣友会や小曾根の子供たちは素晴らしい試合をしてました。
他の道場の人の話を聞くと、やっぱり週に3回、4回と稽古しているところが多いようです。
今のところうちは週に2回しか稽古できないし、その上欠席する子もいるのでよっぽど工夫しないと
あのレベルには追いつけそうにないかなとも思いました。
なんとかあと1回、平日に稽古日を作れないか検討中です。
出場した子供たちにとってもいい経験になったかなと思います。
今回、イマイチ実力を出せなかった子供についても、次に是非頑張ってほしいと思います。
指導についてももうちょとと工夫がいるかな、、、。
で、来週は昇級審査です。受審する全員が合格できるように、最後の追い込みをしたいと思います。
木刀による基本稽古も最後の確認をしないと。
朝早くから来ていただいた保護者の方々、また応援に来てくれた子供たち、お疲れさんでした。
試合を見て、何か感じてくれたなら十分に価値がある1日だったと思います!